中京エクステリア協会 5.エクステリア知識ページ
エクステリア業界の発展で未来を明るく。

初めに

2018年6月の大阪北部地震において、ブロック塀の倒壊により、小学生のお子様が亡くなるという痛ましい事故が発生いたしました。マスコミでも大きく取り上げられ、皆様の耳目を集めるところとなったことは記憶に新しいかと思います。振り返ってみると、古来我が国は地震災害を始め、天災に見舞われる歴史を繰り返してきました。戦後、戸建て住宅の普及と共に、個々の家庭にブロック塀が設置され、防犯やプライバシーの確保、防風防火などの機能を担って参りましたが、繰り返された幾度かの地震では、不十分な施工のブロック塀が倒壊し、何名もの尊い犠牲者が出てしまうこととなりました。

もちろん、行政や我々施工業者も手をこまねいていたわけではありません。建築基準法の改定や、既存ブロック塀の耐震改修促進に関する法整備などを進めて参りました。民間でも、日本建築学会によるブロック塀施工規準の策定、公益社団法人日本エクステリア建設業協会の設立、ブロック塀診断士資格の創設管理運営など、様々な取組がありました。

公益社団法人日本エクステリア建設業協会を母体とし、東海地震、東南海地震の被害が予想される愛知、三重、岐阜三県の支部で構成された、一般社団法人 中京エクステリア協会としても、会をあげて取り組むべき課題として捉えております。

sikaku
資格

エクステリアプランナー、ブロック塀診断士、建築ブロック工事士等の資格制度の充実
chosa
調査・研究

エクステリア工事業の健全な発展を図るための方策や調査、研究及び関係機関への建議
ClipboardImage
安全

エクステリア工事における労働災害防止活動の促進
semi
セミナー

エクステリア工事に関する専門技術者・技能者の養成及び関連するセミナー、研究会、講習会の開催
hanbai
販売促進

エクステリア工事に関する広告、宣伝、広報及び販売促進等に関する企画、制作、販売及びコンサルティング
tenji
展示会

エクステリア工事に関する商品展示会、イベント等の企画、立案、制作、開催及び運営
seko
施工

エクステリア商品の販売及びエクステリア工事の請負についての会員への紹介