【活動報告】エクステリア&ガーデンフェア名古屋2023
![]() |
中京エクステリア協会では、例年通りのブース出展の他、学生向けのセミナーにも参加いたしました。
![]() | 5/18・19の二日間、ポートメッセなごやにて、エクステリア&ガーデンフェア名古屋2023が開催されました。EXG2023に始まる建材メーカー春の新商品発表 全国展示会では、東京、福岡と続く、第三弾となります。 初日朝は快晴、その後薄曇りとなりましたが、多数の来場者が予想されました。 |
中京エクステリア協会では、例年通り1コマブースを構え、主にエクステリアプランナーを初めとする、エクステリア関連資格の紹介、そして協会や母団体の公益社団法人日本エクステリア建設業協会(JPEX)への入会案内をいたしました。 | ![]() |
一方、会場とは少し離れた会議棟にて、高校生を中心とした学生向けの施策として、『学生のための「エクステリア業界研究セミナー」』が開かれました。
学生(主に高校生)を対象に、エクステリア業界を知ってもらうため会場へ招待し、 業界紹介、工事店の仕事紹介等のセミナーの後、展示会場を見学するといった企画内容です。
中京エクステリア協会から平松理事がセミナー講師として参加いたしました。
![]() |
平松理事からは、「現役高校生に贈るエクステリア業界の未来」と題した講演が行われました。 主に、クリエイティブなエクステリアの仕事についてや、将来的に業界変革が必要なことなどが話され、エクステリア業界、造園業界の魅力なども紹介されていました。もちろん、平松理事が代表を務める、株式会社グランドワークスの業務実例なども紹介されました。 | ![]() |
![]() | 業界の課題点においては、若手の人材不足、離職など、工事店が現実に直面している問題が挙げられました。拝聴している業界関係者としても、我々の業界が、若い人達を受け入れられる変革を成し遂げてる必要性を痛感せずにいられない、そんな貴重な講演となりました。 なお、会場からは学生から積極的な質問もあり、終始和やかな雰囲気で進められました。 今展示会のテーマの一つでもあるSDGs 持続可能な社会、未来を創る上でも、若い方達の力は欠かせません。是非、今回のセミナーが、学生達に業界を目指してもらうための一助となる事を願ってやみません。 |