【活動報告】令和二年度第3回理事会開催
令和2年9月10日 令和二年度第3回理事会を開催いたしました。今回は中京エクステリア協会初となるZOOM会議です。
既に通常業務でZOOMに慣れている理事も多く、これと言ったトラブルも無く、15名の参加で初のZOOM会議が滞りなく行われました。
議題は大きく2点
1)「愛知県建築物地震対策推進協議会」入会の件
8/18に堀尾会長が単身、愛知県庁住宅計画課を訪問。県庁職員3名の方と面会、入会の申込をしてきました。
今後、協議会の理事会、総会の承認を待つこととなります。
入会後は、愛知県内の各自治体と連携の上、危険なブロック塀の周知と解体助成金の認知向上を図るチラシのポスティング活動を実施していきます。
2)中京エクステリア協会の今後の活動について
メーカー会員 株式会社ニットー提案のタイル施工セミナーについては実施の方向で進めます。対象はタイル施工未経験の方を含む左官職人。セミナーは動画撮影の上、年明け後のYoutube公開等も視野に入れています。
ブロック塀診断士資格対象者講習会は、講義よりも実際にブロック塀の診断の様子を動画撮影し、ZOOMセミナー等で公開していく方向で検討します。ただし、講習で診断対象となるブロック塀の利用許可を得るため、調査が必要との結論となりました。併せて実施に向けて計画していきます。
毎年恒例となっている協会の忘年会については、既に会場は押さえてあるものの、11月初旬まで待ち、その時点で判断するという結論となりました。
次回もまたZOOM会議形式で、11/5 15:00からの開催を予定しています。
![]() |
議題は大きく2点
1)「愛知県建築物地震対策推進協議会」入会の件
8/18に堀尾会長が単身、愛知県庁住宅計画課を訪問。県庁職員3名の方と面会、入会の申込をしてきました。
今後、協議会の理事会、総会の承認を待つこととなります。
入会後は、愛知県内の各自治体と連携の上、危険なブロック塀の周知と解体助成金の認知向上を図るチラシのポスティング活動を実施していきます。
2)中京エクステリア協会の今後の活動について
メーカー会員 株式会社ニットー提案のタイル施工セミナーについては実施の方向で進めます。対象はタイル施工未経験の方を含む左官職人。セミナーは動画撮影の上、年明け後のYoutube公開等も視野に入れています。
ブロック塀診断士資格対象者講習会は、講義よりも実際にブロック塀の診断の様子を動画撮影し、ZOOMセミナー等で公開していく方向で検討します。ただし、講習で診断対象となるブロック塀の利用許可を得るため、調査が必要との結論となりました。併せて実施に向けて計画していきます。
毎年恒例となっている協会の忘年会については、既に会場は押さえてあるものの、11月初旬まで待ち、その時点で判断するという結論となりました。
次回もまたZOOM会議形式で、11/5 15:00からの開催を予定しています。